Menu
どうも! Mebiusのスタイリストの野口です(*´ω`*)
引き続き‥‥秋バラでお店のブログをジャックしております(・∀・)
って事で‥‥先日『京成ローズガーデン』
へ、行ってまいりましたヾ(●´∇`●)ノ
『ノックアウト』けっして、美人さんな花ではないですが引いて見ると見事です(^ω^*)
秋でもこんなに咲くのですねΣ(゚ω゚ノ)ノ
やはり‥‥広い庭園は引きで見ると絵画の世界のようです(*´ω`*)
気分は印象派の画家でしょうか(`・ ・´)
『レッド レオナルド ダヴィンチ』
バラの世界では人の名前がつけられることが多いようですね(*´ω`*)
園内至る所に
花が咲き乱れております(^ω^*)
冬の前に冷たくなってきた空の元、咲き誇る花も見事だと思いました(*´ω`*)
ちなみに‥‥選挙やってるらしいです(笑)
ADRと言う、丈夫さに審査基準の重きを置かれた、世界でもっとも過酷な賞だそうで‥‥
A〇Bの半分‥‥
なんとADR24だとか(・∀・)
お気に入りのバラに一票投じてみました(^ω^*)
それでは、野口がお送りしました(*´ω`*)
お休みの日の話です(^ω^*)
埼玉県の杉戸にある『バラの家』へ行って参りました(*´ω`*)
ネットでも沢山のバラを販売していて、何度も購入していますが‥‥
実店舗も見てみたいと思いまして、来訪(*´ω`*)
当然の如く、我が家の1等地にも植わっておりますww
今では好き嫌い言わずに色んな色を植えるようになりました(^ω^)
やっぱり美容師ですから‥‥色んな色彩を楽しみたいと(^ω^*)
こちら、バラの家‥‥苗や、資材の販売と、『ロサオリエンティス』と言うブランドでローズ クリエーターの木村 卓功氏、自ら作出したバラを世に提供しております(*´ω`*)
ちゃっかり、執筆された本を持参し、サイン貰って、写真も撮っていただきましたヾ(●´∇`●)ノ
広大な土地に、半端じゃない数の苗がありましたΣ(゚ω゚ノ)ノ
気になる方は『バラの家』で‥‥
検索♪けんさく~♪
↓実店舗 バラの家と楽天店
http://baranoie.web.fc2.com/
http://www.rakuten.co.jp/baranoie/
こちらの回し者ではございませんが‥‥
確かにいい苗をお得に提供しております(比較済)
何本も色んな所で買ってるうちに、気づきましたが‥‥ここのは他所よりも、大体ひと回りでかい上に、その後の育ち方が違いますねΣ(゚ω゚ノ)ノ
大苗や長尺苗っていう、ある程度育った苗の購入に関して特にそう思いました(*´ω`*)
本物の『大苗』本物の『長尺苗』でしたね(^ω^)
バラ好き、ガーデニング好きの方は野口をご指名にて、Mebiusでご予約お待ちしております(*´ω`*)
もちろんそうでない方もお待ちしております(^ω^)
Mebius 0298630260 スタイリスト 野口
そんなこんなで‥‥ブログを締めくくります(^ω^*)
ありがとうございました!
(そろそろ仕事ネタ書かねば)
どうも!スタイリストの野口です(*´ω`*)
本日は午後からお休みをいただきました(^ω^)
主な出没地域はガーデニングショップ‥‥
ってことで、今日の話はこちらを↓
http://www.yamashin-grp.co.jp/shop_chirashi/detail/granstage-tsukuba/
グランステージつくばにて、京成バラ園のバラ‥‥
いわゆる『京成ローズ』の秋苗が大量に入荷してました(*´ω`*)
http://www.keiseirose.co.jp/sp/
↑簡単に言うと主に苗の生産、販売をしているところで‥‥
自社ブランドもありますが、世界の名だたるブランドのバラの代理店もやっております(^ω^)
フランスの『メイアン』 ドイツの 『コルデス』や『タンタウ』ですね(^ω^)
日本でも、世界のブランド苗がお求めやすくなっているのは、大いに京成ローズのお陰かと‥‥。
しかも‥‥
安いΣ(゚ω゚ノ)ノ
定価はもう少ししますー(^ω^*)
恐らくパテント切れ(版権)の新苗も安かったです(^ω^*)
欲しい苗が幾つもありましたが‥‥‥‥
最近、買いすぎているのと‥‥
来週に、京成ローズガーデンを見学に行くので‥‥
今回は見送りです(^ω^)
いや、どうしようかな(^ω^;);););)?
こっちの方がお得なんかな‥‥(;-ω-)
結末は、野口までお尋ね下さい(笑)
どうも!スタイリストの野口です(^ω^*)
読者の秋ですね(*´ω`*)
って事で今年はコレを‥‥
おっとΣ(゚ω゚ノ)ノ写真が逆さま出した(^ω^;);););)
勝手にバラの師匠と仰いで、尊敬している『木村 卓功』氏の最新著作(^ω^*)
主に、大きくなり過ぎないバラの育て方に絞って書いた著作ですね(*´ω`*)
オススメの品種が130品種紹介してありますので‥‥
しばらくお店に置いておくので、気になる方は、お手にとってみてどうぞ(^ω^*)
ちなみに、私の庭に植わっているもので、本に載っていたのは9品種しかありませんでした(^ω^)
お迎え予定のバラを入れても15品種‥‥
私は大型化する様なバラを好んで買い漁っておりますが‥‥
やはり、ところどころ、小さめのバラも植えたい場所がありましてですね‥‥(^ω^*)
気になる方はお声掛け下さいませ(*´ω`*)
大体、好きな方は把握しておりますので、こちらからお渡しするかも知れません(笑)
どうも!スタイリストの野口です(*´ω`*)
冒頭から早速、お知らせですが‥‥私、野口は明日友人の結婚式に出席する為に‥‥お休みをいただいております(^ω^;);););)
お客様にはご迷惑をお掛けすることとは思いマスが、
何卒、御容赦下さいませ(^ω^*)
ご予約は日曜日以降にお願い申し上げますm(。>__<。)m
ここからは平常運転です(`・ω・´)ノ
最近、お迎えしたバラの一つが咲いたので‥‥ご紹介(^ω^*)
デイビッド・オースチン作出の『ウエッジウッドローズ』です(*´ω`*)
殆どカタログと変わらない様に、綺麗に咲きましたヾ(●´∇`●)ノ
少し、花は小さめなのと‥‥
何故か、壁に向かって咲いていますが\(^o^)/
同じだと思います(`・ω・´)ノ
左側が『ウエッジウッドローズ』 右はまた別の‥‥
デイビッドオースチンオースチンのホームページから画像を拝借(^ω^*)
3m程のつるバラに育つ様です(^ω^*)
多少は壁に向かって咲いても気にならない位に大きく育って欲しいですね(*´ω`*)
香りはめちゃくちゃ濃厚です(*´д`)スーハースーハー
バラの香と言えば、バラの香ですが‥‥言われてみればグレープフルーツっぽいような、気がします(*´ω`*)
色んな方のブログを拝見しましたが‥‥どうやらこちらのバラは中々、育ち辛いと見受けたのですが‥‥
私の所は今の所、順調に育っているように思えます(^ω^*)
茨城県の江戸崎にて、1年を通して日当たりが良く、西日は当たらず、軒下に植えると言う条件ですが‥‥。
他にお迎えしたバラは咲いたら、また載せます(*´ω`*)
どうも!野口がお送りいたしました(^ω^*)