Menu
※2017年2月3日の記事ですが‥‥内容をリニューアルして更新します(^ω^*)
※6月17日再追記!
※月日は流れ2017年の10月に再追記!
※2018年6月新色含め再追記!
PV3000超えの記事なのでこれからも再活用しますww
2018年6月現在!PV9000超え🤗
ついに1万PV突破ww
ありがとうございます🤗
iPhoneのSafariからご覧の場合、リンク先の表示が一切出ない場合がございます😅
その場合はChromeなどのブラウザーアプリをご利用下さいませ!
どうも!Mebiusスタイリストの野口です(∩´∀`∩)
カラーが、得意な美容師でカラーの話が多いですが本当はカットも得意な野口です笑
この度……新しいカラー剤を導入しましたヾ(●´∇`●)ノ
↑↑↑コレが2016年のお話ですね
届きたてホヤホヤ(笑)
美容室向けのメーカーとしては最大手の『ミルボン』より‥‥
『オルディーブアディクシー』
キャッチコピーは
『ブラウンまでもかき消して、もっと自由に、思いのままに。』
クリエイティブ魂をくすぐる一言(笑)
そして‥‥
月日は流れ‥‥
私は、アディクシーを使いこなす、『グレージュ王』を名乗りはじめましたww
野口が染める‥‥ノーブル(上品)なグレージュカラーで
『ノグレージュ』
ダジャレっスww
↑代表的なノグレージュver1
では、アディクシーの具体的なお客様のメリットは?
今までよりも‥‥
さらに、鮮やかで色持ちが期待できるカラーが提案できると考えております(^ω^*)
↑まさにその通りでしたヾ(●´∇`●)ノ
↑↑↑普段、あまりお客様にはお出ししませんが(笑)こんなイメージに仕上がります、こんな具合に染まるといったサンプル表になります!
特に明るめのヘアカラーをご希望の方はクオリティアップま間違いなしですね(∩´∀`∩)
↑でしたー(笑)
それよりも‥‥職場でOKな明るさをご希望の方に、
さらに多大な恩恵が得られると考えております(∩´∀`∩)
(8~10LV程度のそこそこの明るさの方)
そこそこ暗めなんだけど‥‥より鮮やかな色のブラウンですね
ちなみに‥‥私が最も注目していたのは‥‥
鮮やかで暗めの、明るさの剤になります(^ω^*)
今まで3LV 5LVの薬剤で発色の良いものってそもそも、あまり無かったんですよね(^ω^*)
ナチュラルな地毛に近い色なのに、色はしっかりと乗っている‥‥
おしゃれな黒染めや黒髪っぽいのに黒髪じゃないなんてことが叶いやすくなりました!
但し!明るく染めてもしっかりと色が入り切るので、7LV程度で十分な事が多いですが!
学生さんの一時的な黒染めであったり‥‥はたまた、男性の方のヘアカラーなども挑戦しやすくなりました。
低レベルの薬に関しては‥‥
ブリーチ毛に濃いめの色を入れるなども重ね染め無しでいけます!
↑↑↑ワンブリーチからの『ラベンダーグレー』
ダブルブリーチからのトーンダウンで安定させたい時はBrownのミックスがオススメ!
特に『Brown』はシルバー系の色合いはなので、トーンダウンに用いても濁りにくい気がします!
詳しくはコチラを↓
MERYに掲載されました👏🏻
いいぞー(笑)
テンションが上がったのでチャート表を構えてみましたww
『バオウ・ザケルガ!!』
って違いますね(笑)わかる人にはわかるネタ。
答えを導き出す者として‥‥
早くこの薬を使い込んで、皆様により、素敵なデザインを提供させていただく所存でございます∩(`・ω・´)
うーん‥‥ふつくしい。
一番のお気に入りだったのは『アメジスト』
若干、使い辛いところはありますが‥‥それも含めて好き(笑)
2018年6月現在はあまり使わなくなりましたが・・・・・(もっぱら、パープルガーネット)
それでも役割の違いはしっかりとしております!
ラベンダーアッシュにしたい時はこれとSapphireで調整ですね!
『ラベンダーアッシュ』
アメジストは、トーンアップの力が他よりも弱い気がします!
正確には、紫の色素の強さの影響か、濃いめに仕上がります!
特にワンカップで塗った時に影響を受けやすいかと…。
根元が暗すぎな仕上がりになりやすいです!
その分深く、濃く染まる印象!
例えば、事前状態11lv程度で 根元7Amethyest6%毛先9Amethyest⒋5%とかのレシピですと‥‥
根元が深く入りすぎて、あんまり明るくなった感じがしづらい様に感じます!
個人的によくやる対策はSilverのmixか、いっそsilver単品で根元を染めて、毛先はアメジスト!
失敗が少ないです!GrayPearlでも可能です!
Amethyestはトーンアップよりかは、トーンダウンの方が使い易いですね(^ω^*)
13Amethyest OX%2倍単品とか使うと、綺麗なハイトーンのピンクベージュカラー(寒色)
極端な明るさに同じ薬を入れると、ベージュ寄りに仕上がります
そんな色合いになりやすいです(^ω^*)
振れ幅が大きいのでアンダートーンの見極めが非常に重要かと。
次のお気に入りは『シルバー』
2018年6月の今もよく使いますww
シルバーアッシュに仕上げたい方に!
ハイトーンは本当にキレイ!
低明度でも、柔らかく仕上がります!
sapphireを濃く出しすぎたくない時のお供(笑)
個人的には『トーンダウン』に最も向いている薬だと思ってます🤔
1番使うのがトーンダウンの時の5LVなんです!
次いで『グレイパール』
コチラの方がsilverに比べて深みがあります!
色的にはアッシュベージュに仕上げたい方向け
ちなみに、最初の頃こそ、あまり色違いの薬品をミックスせずに使っていましたが‥‥
ノグレージュシリーズはミックスしてより、深みを出すようになりました!
比率は3:1:1が多いです。または、2:1や3:1
ベースの色に対しては、それをより、綺麗に見せるため余計な色を抑えたり、キャンセルさせる目的のミックスです。
『サファイア』
サファイアの印象としては‥‥アンダーが黄色に振られていたとしても、確実に左右されること無くブルーのアッシュが出せます!
濃ゆいです!
13LVのsapphireがめちゃくちゃ使い易い!
OX%2倍で13LV‥‥等倍なら11LV相当で、お得(笑)
アンダーの黄色に、あまり影響がなく、sapphireに仕上がるので‥‥
※ブリーチ毛や極端な明るさだと、マットに振られます。
黄色の補色として、アメジストを無闇に入れ込むと‥‥キレイな『ラベンダーアッシュ』に仕上がりますww
ブルーに寄せた『ラベンダーアッシュ』に仕上げたい時のアメジストのお供!
7LVが一番キレイに発色するそうですが‥‥
トーンアップに使い易い、9 13LVが好きです!
2018年の現在は『5LV 3LV』でオキシを6%、等倍、1.5倍 2倍にして濃いめの色合いで透明感を出す事が多いです😊
他に…禁断の他者メーカーのクスリと混ぜてよく使います🤔
スロウの『White』と3:1にて多用します!ない方は『スモーキートパーズ』でも🤔
『Blue』に関しては肌に付くと極めて落ちづらいので注意が必要です!
そして、割と明るいです!
エメラルド!
エメラルドは、使用本数としては、少ないのですが
かなり、深みのある色が出しやすいです!
スロウも使っていますが、比較すると‥‥
スロウはアッシュを綺麗に出す為のツールとして『マット』があるのかな?って印象です。(程よく赤味消して、アッシュに整える様な)
対してアディクシーのエメラルドは、染める前の髪の毛がアンダーに振られていたとしても、確実にカーキアッシュ、マットアッシュまでは持ってくぜ!といった印象を受けます。
ウチのお店では消費が少ないのですが‥‥
役割がハッキリと決まっているので使い易いです!
エメラルドを使ったグレージュ!
Emeraldもsapphireと同じく『White』とのミックスを多用します!
いい感じにフェードするんですよね😊
さてさて・・・・・
お待ちかねの新色!!
『パープルガーネット』と『スモーキートパーズ』
まずは『パープルガーネット』
いいです😊
イルミナカラーの『トワイライト』に似てますww
クリアな強めのヴァイオレット!!
紫系の色合いって、暗くする時には出しやすいのですが・・・・・明るくしながらのヘアカラーだとどうしても薄くなってしまうことが多かったんですよね🤔
コチラはその辺りの問題点を大いに解決できているかと!
sapphireと同じくパープルガーネットを5LVのOX6%の等倍以上で明るくしながら、濃いめに染めて多用してます( ^ω^ )
そして『スモーキートパーズ』
白っぽくフェードさせたい時に!
ちょっと振れ幅が大きい気がします!
インナーカラーのパープルはマニキュアですー
その他は7S-Topaz スモーキートパーズ
かすかに紫をおびたベージュ!
まだまだ使い込むぜ(`・ω・´*)ﻌﻌﻌ☆*
アディクシーの使用感のまとめとしては‥‥
短時間でしっかりとリフトもするし、色も入るので‥‥とっても便利(^ω^*)
ブルー系の発色がとてもいいのと‥‥
赤味を打ち消すがテーマのクスリですが‥‥以外と赤が入っている『アメジスト』や『シルバー』は自分はとても好きです(^ω^*)
ワンカップでレシピを作る人は一部注意が必要です!
吸い込みもケアした方が良いです。色によっては根本のリフトよりも濃く入ってしまうので!
グラデーションカラーで仕上げる時に根本を暗くしたいからと言って3LVを使うよりは5LVにした方が失敗が少ない事が多かったです苦笑
非常に優秀な薬なようで、色素が濃いめなので、アンダーに、多少のムラがあっても、綺麗に整えてしまいます。
ハイライトを入れる時に、レベル差をある程度つけないと仕上がり段階で目立ちませんww
アンダートーンの調整ハイライトをしてから重ね染めした方がやりやすいです。
最終的にな使用比率は『GrayPearl』をベースに使うことが最も多くなりました!(2017年)
その後はsapphireやEmeraldの、Whiteとのミックスにハマってます😊
そして、最近はスモーキートパーズとパーフェクトガーネットに夢中(笑)
ブルーでアッシュを作るよりもグレーを重ねたグレージュの方が様々な似合うに対応しやすいです!
いくら、アッシュが流行っているとは言え、本来の意味の『アッシュ』が似合うタイプ(ウインタータイプ)は限られてしまいますので!
Mebius一同はパーソナルカラーアナリストのお店なので!
似合わせ対応がしやすい薬の消化がよいです。
パープルガーネットがくすみ感のある強い色を出すのに使いやすいです!『アメジスト』との使い分けはくすみのある、なしと、強い色にしたいか、淡くしたいかで分けてます!
最終的にもっとも使うのは『sapphire』に落ち着きました!
2018年6月の現在はメビウスではシルバーの多用が流行ってますww
一応ミルボン社による各色の特色を!
Standard Line ~ブラウンをかき消す7色相手~
Gray Pearl グレーパール
ほんのり青味のあるモノトーン
Sapphire サファイア
クリアなブルーアッシュ(染料にブルーしかない)
Emerald エメラルド
やわらかさのあるカーキ
Amethyest アメジスト
青味のあるバイオレットアッシュ
Purple Garnet パープルガーネット
青味のあるクリアなパープル
Silver シルバー
ほんのり紫味のあるモノトーン
Smoky Topaz スモーキートパーズ
ほんのり紫味のあるベージュ
Creative Line ~カラーデザインの表現幅を広げる
3色~
Red レッド
デザインを引き立てる高彩度レッド
Blue ブルー
デザインを引き立てる高彩度ブルー
Brown ブラウン
トーンダウンで使用するブラウン
こんな具合です😊
レッド単品だとこんな具合に!
ハイライトのオンカラーはこちらを!
それでは野口が
お送りしました(^ω^*)
初めての方のご予約はコチラが便利です!!
是非!👑野口👑をご指名下さい!!
絶対にかわいく!かっこよく!扱いやすくさせていただきます💪
(指名料は掛かりません )
提案力と、透明感カラー、パーマ、髪の毛が浮くようなカットと、収まるボブが得意です!!
是非!いらしてください!
勿論お電話でも承れます!
029-863-0260
当日だったり、入力がご面倒な方はお電話が楽でしょうか🤔
LINE@
↑↑↑ご予約はコチラからも承れます🤗
色々と事前にご相談したい方はコチラが便利です!
ご登録頂いて、以下の質問事項をコピーしていただいて、ご入力頂けますとスムーズです!
質問事項!!
①お名前
②ご希望の日時と滞在時間の希望
(例 11月14日の11時~15時の間で2時間半で終わりたい等)
③ご希望のメニュー
④今現在困っている、また悩んでいること!
そもそも、何が困っているか分からない方は、まずはご相談頂けますと幸いです🤗
野口のインスタグラム
↑↑↑ぜひ!ご覧頂いて、フォロー下さいませ🙏🏼
検索用 つくば市桜美容院 天久保 天王台 大穂 柴崎 桜 春日 妻木 つくば 筑波大 平塚線 イーアス 水素 水素ヘアトリートメント 水素パック 水素入り オージュア Aujua ベッドスパ カットが上手い ショート ショートカット ボブ オルディーブアディクシー イルミナ イルミナカラー スロウ THROW
エルーメン テクノパーク桜 茨城県
コメントを残す