Menu
どうも!
グレージュ王こと、野口です!
最近はパーマのお客様が増えて嬉しい限りです!
実は ……
カラーの透明感を出すのにパーマが有効だったりします!!
それはさておき!
今日のテーマは
スタイリング剤の違いによるパーマの出し方について!です!
まずはコチラを!
ブローして、ワックスで仕上げたパーマスタイルです!
左右で違う具合に仕上げました!
左は濡らして、そのままムースを付けた仕上がりです!
濡らしてそのままムース!
パーマが最も出しやすい方法です!
質感には好みが分かれると思いますが‥‥
『パーマがかかりづらい』『スグに取れてしまう』『とにかく簡単にスタイリングしたい』‥‥etc。
そんな方には特にオススメです!
さらっさらな猫っ毛の方で継続してパーマを掛けたいな!
なんて、思った時に、掛かりすぎて大変な思いをするよりは、毎回丁度良く掛けるといい感じです!
再度、シャンプー!
濡れたままだと、この位のかかり具合のパーマです!
S字カール位ですね!ウェーブまでは行かないですが、ワンカールよりは、しっかりと掛かったパーマです!
長さ的にも、丁度良いかと!
この位のパーマスタイルを‥‥
半乾きまで、ドライヤーをして、ムースを使うとこんな具合に柔らかく仕上がります!
僕はお客様にパーマを掛ける時にどんなスタイリング剤を、使ってパーマを掛けるか事前に決めてからパーマを御提案させていただきます(^ω^*)
出し方が決まってるから、丁度良く掛けられる!
そんなお話でした!
明日から12月!!
後半の予約は既に混みあっていますが、前半にはまだ、余裕がございます!
皆様、お待ちしております😁
それでは、野口がお送りしました!
コメントを残す