メビウス|つくば|美容室

水素パックについての記述 その2

どうも、メビウス、髪のケアマネージャー佐藤です。

 

 

さて

前回

水素パックの話から

https://www.mebius-hair.com/2017/10/03/9349/

 

 

 

 

2回目になりました

 

 

 

 

[佐藤さんの水素パック講座]

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

「活性酸素とカラーの関係」

 

 

 

について

 

お話していきます

 

 

 

 

とても長文になってしまったのですが

 

佐藤画伯が

分かりやすく図で説明しているので

 

ぜひ読んでみてください

 

 

 

 

まず

そもそも

「活性酸素」

って?

 

 

 

皆さん聞いた事ありますか?

 

 

 

 

 

こんなやつです

 

 

 

 

わかりにくいですかね、、、

 

 

 

 

簡潔に説明すると

 

 

 

「反応性が良く酸化力の強い酸素」

 

 

 

英語表記だと

 

「Active oxygen」

 

 

アクティブな酸素

 

 

 

 

聞くと

 

何だか元気がもらえそうな

 

良い酸素に聞こえるのですが、、、

 

 

 

この

 

 

「活性酸素」

 

 

 

とにかく色々な物質と反応します

 

 

 

そして、

その活性酸素が物質と反応する事を

 

 

「酸化」

 

 

といいます

 

 

活性酸素が

 

鉄と反応すると錆びます

 

 

活性酸素が

 

肉と反応すると腐ります

 

 

 

活性酸素が

 

細胞に反応すると細胞を破壊し

 

人体の老化を早めます

 

 

 

 

医学会で

 

老化とは何なのかと問われると

 

 

まず間違いなく

全員が

 

 

「酸化」

 

 

と答えます

 

 

 

 

それくらい

アンチエイジングに大きく関係してくるのが

 

 

 

「活性酸素」

 

 

 

関係というか、

 

そのものですよね

 

 

老化=活性酸素による酸化

 

 

 

なのです

 

 

 

 

活性酸素は

大きく分けて4種類あります

 

「スーパーオキシドラジカル」

「ヒドロキシラジカル」

「過酸化水素」

「一重項酸素」

 

 

「スーパーオキシドラジカル」

 

我々が呼吸をして取り込んだ酸素をミトコンドリアがエネルギーにする段階で発生します

 

 

他の活性酸素の前駆体であり1番多い活性酸素です

 

 

 

 

「一重項酸素」

紫外線を受けた時に皮下組織の中で発生する活性酸素です

 

 

「ヒドロキシラジカル」

 

こいつが1番厄介かつ危険な活性酸素です

強い酸化力を持ち反応性も最強クラス

人体にとって

もっとも悪い影響のある活性酸素です

 

 

 

そして最後に

 

 

「過酸化水素」

 

 

酸化力は強くないし

反応性も大した事ありません

 

だがしかし

 

化学変化により

 

ヒドロキシラジカルに変化する厄介な性質を持ってます

 

 

 

更に過酸化水素

 

 

 

この話の中とーっても重要になってきます

 

 

 

これ、一般の方はあまりピンとはこないと思いますが、、、

 

 

実はこの

 

「過酸化水素」

 

美容師なら誰もが絶対に知ってる単語なんです

 

 

それは何故か、、、

 

「実は、いつも皆さんが染めてるカラー剤の中身の半分は過酸化水素で出来ているのです」

 

 

(これ結構ヤバい発言しちゃってるけど大丈夫かなあ、、、)

 

 

 

 

 

そもそもカラー剤とは?

 

 

 

1剤

アルカリと酸化染料

 

 

 

2剤

過酸化水素

 

 

これらを調合した混合液の事を指します

 

 

1剤と2剤の比率は

 

ほとんどが1:1なので

 

半分は活性酸素の過酸化水素で出来ているのです

 

 

はい、

これでハッキリしましたね

 

 

カラー剤は細胞を老化させる活性酸素を大量に含んでいる

 

 

という事

 

 

 

紛れもない事実です

 

 

 

 

カラー施術により

 

 

 

頭皮に付着した過酸化水素が

 

 

化学変化により

 

 

ヒドロキシラジカルへ性質変化します

 

 

 

するとヒドロキシラジカルは

 

 

頭皮付近の細胞にどんどん反応していき

 

 

「細胞を酸化させます」

 

 

すると

どうなるか、、、

 

 

1、髪を歪ませます

20歳を超えてから髪質が変わった人

(くせ毛になった、まとまらなくなった、ハリコシがない)

ヒドロキシラジカルに侵されてる可能性があります

 

 

 

 

2、白髪が増えます

ヒドロキシラジカルが毛穴から進入し

色素を形成するメラノサイトという工場を酸化させる事により

色素を生成出来なくなります

 

 

 

 

 

3、新しい髪の毛が作られなくなります

ヒドロキシラジカルが毛穴に進入し

毛母細胞の素を形成するバルジ細胞を酸化させる事により

髪の毛の素を作る根幹が破壊され

新しい髪の毛を生成する事が出来なくなります

 

 

 

 

、、、はい

 

これがカラー剤の

 

 

真実です

 

 

我々は今までお客様を

「活性酸素を発生させ

酸化状態のまま、

お帰りいただいていたのです。」

 

 

 

 

本当に申し訳ございませんでした

 

 

 

 

しかも

 

 

一度、酸化状態になってしまった頭皮は

 

身体の自浄作用でも

 

もう元には戻りません

 

 

 

ただ、

 

「ある事」

 

 

をすれば

 

 

実は

 

 

 

元に戻す事が出来るのです

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、皆さん察しの通り「ある事」とは

 

 

もちろん

 

「水素パック」

 

 

の事ですね

 

 

、、

、、、

やっと出てきました

 

 

「水素」

 

という単語

 

 

ここまで長かったなあ

 

長文読んでいただきありがとうございました

 

 

次回予告

「水素とはなんなのか、、、何故水素が必要なのか」

 

お楽しみに

 

 

 

ご予約・ご相談はこちらから

Tel 029-863-0260

平日 AM9:00-PM7:00 日曜 AM9:00-PM6:00 火曜 CLOSED

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Archive

oldblog
topへ戻る