Menu
どうも!Mebiusのローズ王野口です!!
先日の事です…
長年ご来店いただいているお客様から、
『お庭見にこない?』
と、お声掛けていただきまして‥‥
社長と一緒にお邪魔して参りました(^ω^*)
カメラを持って伺います!
門の所に植えてあるバラ‥‥『パレード』
鮮やかなショッキングピンクのバラがお迎えです!
奥には筑波山の借景が見えるお家!
ちなみにコンテナに植え付けてありました!
地植えじゃなくても立派に育っていますね!
同じく、門のバラ。
『マダム・アルフレッド・キャリエール』でしょうか!?
オルラヤ!
こぼれ種で増えるそうですが‥‥群生させると見事です(^ω^*)
フロントガーデンの一部を!
5月の花盛りらしく、緑と花に溢れています!
ちょっと、写りが悪いです(^ω^;);););)
グレーがかるピンクのバラで実物は写真よりも綺麗です!
コチラも綺麗!
奥に向かって様々な植物が植わっております(^ω^*)
どうしてもピントを合わせたのは、バラが中心ですが(笑)
奥庭の更に奥‥‥山林の借景!
山が近いと安心するのは野口が田舎育ちだからでしょうか(^ω^*)
大人な朱い色のバラ!
『かおりかざり』
いい香りがします!ブログでお届けできないのが残念ですが‥‥。
コチラもキレイ!
フランスのバラだったかな?
クレマチス
もう一度、『かおりかざり』
やはり、何度もカメラが向くバラってあります!
緑に溢れた庭です(^ω^*)
クレマチス!
コチラのバラは一番のお気に入りの品種だそうです!
イングリッシュローズの
『イングリッシュヘリテージ』
よく、花持ちの悪さだけがクローズアップされる品種ですが‥‥
貝殻のように並んだ繊細な花弁がとても美しい品種!
とある方のブログでは、このバラが好きな人こそ、本質的にイングリッシュローズが好きな人なんだと思うと書いてありました!
咲いたと思ったら、潔く散る!
散りゆく様の美しさ‥‥あると思いませんか?
それほど、繊細な‥‥光を透かす花弁であるから‥‥
写真を、撮っていて楽しいのかも知れません。
一服!
コーヒまでいただいて、心ゆくまで堪能させていただきましたヾ(●´∇`●)ノ
S様!ありがとうございました!
それでは、野口がお送りしました!!
コメントを残す